Fuya.info

2024-01-15 の雑ノート
2024年1月15日の雑ノートには、こんにゃくとごぼうの炒めものと豚肉の生姜焼きの食事が記されています。こんにゃくが緑色に変色してしまったという驚きの出来事もありました。写真では、緑色のこんにゃくと生姜焼きが添付されています。
2024-01-13 の雑ノート
2024年1月13日の雑ノートには、食事の記録があります。場所で番号を書くことで、何を頼んだかを簡単に把握できるようにしているようです。写真では、AA01とPA02の料理が添付されています。雑ノートは正確性よりも気持ちを重視して書かれるものであり、写真を取っていない場合はDALL-Eが代わりに書いてくれるようです。
2024-01-12 の雑ノート
2024年1月12日の雑ノートには、オムライスの食事が記されています。レシピは植松良枝さんのものを参照したようです。写真では、オムライスが添付されています。やったことや考えたことは記されていませんが、雑ノートは正確性よりも気持ちを重視して書かれるものであり、写真を取っていない場合はDALL-Eが代わりに書いてくれるようです。
2024-01-11 の雑ノート
2024年1月11日の雑ノートには、味噌ラーメンの食事が記されています。写真では、味噌ラーメンが添付されています。雑ノートは、名前の通り雑に取るノートで、正確性よりも気持ちを重視して書かれます。写真を取っていない場合は、DALL-Eが代わりに書いてくれるようです。
2024-01-09 の雑ノート
2024年1月9日の雑ノートには、鶏のスパイス焼きと白菜の浅漬けの食事が記されています。鶏のスパイス焼きにはハウス食品の「GABAN プロブレンドスパイス」を使用しているようです。また、白菜の浅漬けは前日のすき焼きで余った白菜を利用して作られたようです。写真では、スパイス焼きの調味料と白菜の浅漬けが添付されています。
2024-01-08 の雑ノート
2024年1月8日の雑ノートには、すき焼きの食事が記されています。エバラ食品のすき焼きのたれを使っているそうです。写真では、すき焼きのたれが添付されています。
2024-01-07 の雑ノート
2024年1月7日の雑ノートには、生姜焼きの食事の準備が記されています。豚肉とキャベツを購入し、冷凍して仕事の日にも食べられるようにしているそうです。また、レシピはハウス食品のウェブサイトから参照されています。写真はキャベツの千切りが添付されています。
2024-01-06 の雑ノート
2024年1月6日の雑ノートには、天津飯の食事が記されています。また、写真ではなく、DALL-Eが描いたアニメ風の天津飯のイラストが添付されています。
2024-01-05 の雑ノート
2024年1月5日の雑ノートには、お好み焼きの食事が記されています。しかし、写真はありません。
2024-01-04 の雑ノート
2024年1月4日の雑ノートには、モツ鍋の食事が記されています。モツ鍋にはキャベツを入れたそうですが、イラストとは程遠いようですね。また、仕事を始めると、やったことや考えたことがそれなりにあるものの、特筆すべきことがないとの感想が述べられています。
2024-01-03 の雑ノート
2024年1月3日の雑ノートには、ゆでたまごトーストとお弁当の食事が記されています。また、ゴミをまとめたことや、Go Payの利便性についての考えが述べられています。ゴミは年末年始のスケジュールの都合で2袋になったそうです。GO Payはタクシーでの利用が特に便利で、乗車中に手続きが完了している方が楽だと感じていますが、クレジットカードの先払いは金額の決定が難しいかもしれないとのことです。
2024-01-02 の雑ノート
2024年1月2日の雑ノートには、ぶり大根とゆでたまごの食事が記されています。ぶり大根は前日に作ったものが残っています。また、ゆでたまごは賞味期限が切れたたまごを利用し、DALL-Eが半熟ゆで卵を描いたものですが、実際には賞味期限が過ぎていたので固めに茹でました。また、考えたことでは、負の情報を避けるようにしていると述べられています。
2024-01-01 の雑ノート
2024年1月1日の雑ノートには、お雑煮とぶり大根のレシピが記されています。ぶり大根は贅沢品で、ぶりを熱湯に通すと美味しさが格段に増します。また、Meguro.esのイベントページが公開され、新しいリーダーに感謝の意が述べられています。さらに、元日に目標をたてることについての考えも記され、以前読んだ記事に共感しています。
喉が痛いから大根と水飴
# 喉が痛いから大根と水飴 この時期はいつも喉を痛める。大根と水飴を容器に入れて出てきた水分を飲むと喉痛が良くなります。
zatsu 2023/12/10 日記
本気
# 本気 学生の頃の先生に、後藤静香さんという方の詩を学生に朗読させる人がいた。 「本気でやっていれば、大抵のことはできるし、周りが助けてくれるぜ」みたいな内容だった。 当時は全く共感できず、周りが助けてくれる基準は本気ではなく正しさではないか?とか思っていたし、変な文章を読ませる先生だなぁ、こういう押しつけよくないよなぁとか思っていた。 ただ、最近はこの先生がわざわざ朗読させようとしていた
zatsu 2023/12/3 日記
秋の祝日が助けてくれる!心地よい休息の秘訣
秋の祝日が多い9月と10月は、私たちのメンタルケアにとって重要なシーズンです。祝日を利用してリラックスし、趣味やアクティビティに時間を充てることで、心地よい休息を得ることができます。
令和最新版「アリとキリギリス」
都心のビル群の中、グラスと鉄で構成される近未来的なオフィスが「NeoTech」の本社であった。この企業は、先進的なサービスと独自の企業文化で知られ、多くの優秀な人材が集まっていた。
日本三大三大うどん
日本三大三大うどんといえば、讃岐うどん・稲庭うどん...
zatsu 2022/10/21 つぶやき
駆け出したら止まれない
駆け出したら止まれない
zatsu 2021/9/25 つぶやき
今日のポエム - 勉強会の参加って交流とモチベ保つ以外になんか意味あるのかなぁ
フルタイムお世話になっている会社では、フレックスタイム制度を採用しているのですが、それとは別に1日6時間しか働かなくていい日が月に1度取得できます。それを使って、遅く起きて、病院へ行って、エモい気持ちになってたのでつぶやいてました。勉強会の参加って交流とモチベ保つ以外になんか意味あるのかなぁ についての発言です。